面会について

ご面会の条件など

 面会中止を一部緩和致します。
院内において感染者多数発生のため面会を中止させていただいておりましたが、状況が落着きましたので、令和6年12月2日(月曜日)より制限をもうけながらですが再開致します。
なお、面会時には以下の点にご留意頂き、ご協力をお願い申し上げます。
<受付時間>14:00~16:00
<予約>  不要
<面会者> 近親者(親、兄弟姉妹、おおよそ三親等 叔父、叔母、甥、姪)
      中学生以上(個室の場合は幼児も可能)
<人数>  2名まで
<場所>  各病棟の廊下フロアー、ディルーム
      個室では面会可
<時間>  面会時間は、受付時間内でおおよそ30分程度
       ※荷物の受け渡しもこの時間内でお願い致します
       ※土日祝日は、当院のセキュリティの関係上、医師の許可のある方のみとさせて頂きます。
       なお、人数2名まで、面会時間30分程度と制限させて頂きます。
       平日午後に、入院病棟にご相談ください。
<面会の流れ>
(1) 1階、事務受付で面会名簿に記載(代表者名、面会人数、連絡先、時間、病棟名)し、
   面会許可証を首から下げてください。
(2) 名簿記載後、病棟に上がりナースステーションで声をかけてください。
(3) 帰りに、事務受付に面会許可証を返却し、退室時間を記載してください。
 <注意事項>
・院内では、マスクの着用、手指消毒をお願いします
・面会の方の飲食は、禁止となります ・過度な接触は、お避け下さい
・他患者様のご迷惑にならないよう話し声等のご配慮をお願いします
・基本場所での面会が困難な多床部屋での面会に限り、密をさけるため2家族までとさせて頂くのでお待ち頂くことがあります
・面会後、面会者が感染症を発症した場合は、事務受付に連絡をお願いします
・患者様の状態や院内の感染状況により急な面会中止をする場合がございます
 ご理解とご協力をお願い致します
※外出、外泊について…不要な外出、外泊は禁止
  受診や支払 入退院準備のため等 主治医の許可があるものとさせて頂きます
 
 

携帯電話のご使用について

院内での携帯電話や電子機器の使用は、精密医療機器に影響を及ぼし診療に支障をきたす場合がありますので、使用厳禁とさせていただいております。
医師・職員につきましては、病院用として対策済みのPHSを使用しています。
  • 院外への電話は、病棟などに設置されている公衆電話をご利用ください。
  • 携帯電話・スマートフォンのご利用は、使用可能エリアおよび、病院の外にてお願いいたします。