診療放射線室

 放射線科ではこのような検査を行っています

X線テレビシステム

X線テレビシステム
 X線テレビシステムの更新を行いました。

検査被ばく量が低減され、従来よりも高画質な画像を提供できるようになりました。

骨密度測定装置

骨密度測定装置
 骨密度測定装置の更新を行いました。
 
骨密度測定装置を用いて、骨粗鬆症・骨折リスクの予知・骨折後の骨量増加の経過観察等の診断を行う検査です。
検査内容は主に腰椎部・大腿骨の撮影を行い、骨密度を算出します。
検査中、痛みは全くなく微量のX線で行う安全な検査です。
 

CT検査

CT(Computed Tomography)とはX線を身体の周囲からぐるりと当て、透過したX線をデータとして収集し、コンピュータ処理することにより、人体の輪切り画像を得る検査です。
撮影で得られたデータをコンピュータ処理することによって3D表示することや、造影剤を使用することで血管の走行を表示することもできます。


CT機器1

MRI検査

MRI装置
 MRI(Magnetic Resonance Imaging)とは、磁気と電磁波を用いて水素原子の動きを利用し、体の断面を撮影する検査です。
X線被ばくがないという利点がある一方で、検査時間が長く検査中大きな音がします。
又、装置には強力な磁石を使用しているため金属等があると検査が行えない場合があります。

専門領域の認定資格

  • 診療放射線技師免許(4名)
  • 医療情報技師 ( 1名)
  • X線CT認定技師 ( 2名)
  • 肺がんCT検診認定技師 ( 1名)
  • 検診マンモグラフィー撮影認定技師 ( 1名)
  • 胃がんX線検診技術部門B資格検定(技術・読影)( 2名)
  • 放射線管理士 ( 2名)
  • 放射線機器管理士 ( 2名)
  • 医療画像情報制度管理士 ( 2名)
  • Ai 認定診療放射線技師(1名)
  • 医療経営士(3級) (1名)